レッドバロンの買取サービスとは?メリットやデメリット、利用するのがおすすめな人は?

「バイクを買取に出すならどこがいいんだろう?」

「レッドバロンに買い取ってもらったら高く売れるのかな?」

「他と比較して、レッドバロンに買取ってもらうメリットはあるのかな?」

このようなお悩みはありませんか?

本記事では、レッドバロンの買取サービスのメリット・デメリット、利用がおすすめな方の特徴も解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

レッドバロンの買取サービスとは

レッドバロンの買取サービスは、直営店舗のネットワークを利用した高額買取や、簡潔な手続きが魅力です。

また、査定時の引き上げ費用がかからないため、忙しくてバイクを持ち込む時間がない方でも、気軽に依頼を出せます。

さらに、査定依頼はWebでの受付も行なっており、24時間365日いつでも相談可能です。

査定依頼の際には以下の書類が必要ですので、あらかじめ準備しておきましょう。

  • 車検証もしくは、軽自動車届出済証(125cc以下のオートバイの場合は標識交付証)
  • 自賠責保険証
  • 印鑑
  • 運転免許証など

レッドバロンの買取サービスの評判は悪い?

レッドバロンの買取サービスの口コミを調べたところ、良い口コミとして「査定額が高かった」と「査定が丁寧だった」の2点が多く見受けられました。

一方で、対応に関する評判については店舗によって差があるようです。

親切に対応してくれたという口コミもあれば、対応が不親切だったという口コミもありました。

多くの店舗を展開されている会社であるゆえに、担当者によっても印象が異なると考えられます。

まずは最寄りの店舗に問い合わせをしてみてください。

レッドバロンの買取のメリット!

レッドバロンで買取を依頼するメリットを5つ紹介いたします。

ダイレクト買取である

レッドバロンはダイレクト買取であるために、高値買取できるのが特徴です。

通常、買取業者が買い取ったバイクはオークションに出品され、その後販売店に流れます。

そのため中間コストが発生し、その分買取金額が安くなってしまうのが一般的です。

一方でレッドバロンの場合、買い取ったバイクをそのまま自社で販売できるため、中間コストを省けます。

また、買取する際には全国にある直営店舗のネットワークを利用し、最寄りの店舗が買取に出向くことでコストを削減しています。

その結果、ほかの買取店よりも高値での買取を実現しているようです。

車種や車両状態に関係なくしっかり査定してくれる

レッドバロンでは豊富なネットワークを持っているため、需要の少ない車種や車両状態が悪くても、しっかりと査定してくれます。

ほかの買取店の場合、新たな買い手が見つからなそうなバイクであれば、査定が大幅に下がってしまったり、買取を拒否されることもあります。

業界トップクラスの販売実績があるからこそできる対応です。

レッドバロンで買ったバイクを売るとお得である

レッドバロンで購入したバイクには下取り保証が付帯しているため、売却の際に有利です。

会員制工場での整備証明が付くため、高い金額での売却を期待できます。

また、オイルリザーブシステムや盗難保険に加入している場合、新しいバイクに乗り換えた後でも追加料金なしでサービスの利用が可能です。

レッドバロンでバイクを購入している方は、売却もレッドバロンにするのがおすすめです。

名義変更手続きを代行してくれる

バイクを売却する際に行う名義変更や、廃車届けなどの書類の手続きを無料で代行してくれます。

売却の際の面倒な作業は必要ありません。

また、ローン中のバイクの残債確認や処理もお任せできます。

プロにお任せすることで、正確かつ迅速に手続きが完了するため、予期せぬトラブルのリスクも抑えられます。

委託販売制度がある

レッドバロンでは、バイクを売却する際に委託販売制度が活用できます。

委託販売制度は、売りたいバイクをレッドバロンに引き渡し、新しい買い手が見つかった際に買取代金を受け取れる制度です。

希望の車両買取代金、商品車として展示するための整備費用、レッドバロン側の利益額を合わせた金額で店頭に愛車が並びます。

バイクが売れた場合は、最初に設定した希望の買取代金を受け取れます。

なお、委託販売を行うためには条件がありますので、詳しくはレッドバロンに確認してみてください。

レッドバロンの買取のデメリット

レッドバロンを実際に利用した方の口コミをもとに、5つのデメリットについて解説します。

出張査定はなく引き上げ査定で事前に買取価格がわからない

レッドバロンには自宅で査定をしてもらえる出張査定がありません。

レッドバロンに査定を出す際は店舗までバイクを持ち込むか、引き上げ査定(店舗にバイクを引き上げてから査定)を依頼する必要があります。

そのため、引き取ってもらう前にその場で買取価格を把握できない点がデメリットです。

引き上げ費用は無料ですが、買取価格に満足できず売却しない場合、バイクの回収方法を考える必要があります。

店舗により査定額や対応に違いがある

店舗によって査定額や対応に違いがあるようです。

悪い口コミの多くは対応に関わる部分が多い傾向です。

対応が丁寧で満足だったという口コミもありますので、利用を検討される際は近くの店舗の口コミを確認いただくことをおすすめします。

査定が細かく時間がかかることもある

レッドバロンでは、バイクの状態を機械的に判断できるACIDM(アシダム)というシステムを導入しているため、査定に時間がかかる場合もあるようです。

査定が終わるまで店舗で待つ必要があるため、忙しい方にとってはデメリットといえます。

カスタムバイクは査定額が下がることもある

レッドバロンに限りませんが、カスタムバイクはノーマルバイクと比較して査定額が下がる傾向にあります。

個人の好みが大きく異なり、ノーマルバイクよりも売れにくいからです。

カスタム内容によっては買取を拒否されるケースもあります。

事前にノーマルパーツに戻すか、査定時にノーマルパーツも一緒に出すことで買取拒否を防ぎましょう。

買い取ってもらえないことがある

レッドバロンでは、買取をしたバイクを自社で販売するため、自社の在庫状況や需要に応じて買取の可否を決定します。

非常に需要が低いバイクの場合、買取対象外とされるケースがある点に注意が必要です。

ただしパーツの買取も行なっているため、事故車や不動車であったとしてもパーツとして買取をしてくれるケースもあります。

レッドバロンの買取査定がおすすめな人

レッドバロンの買取査定がおすすめな人2パターンを紹介します。

レッドバロンで購入・点検整備を行っている人

レッドバロンは、自社で購入や点検整備をしているバイクであれば、比較的高値で買取してくれる傾向にあります。

自社で販売や点検整備をしているため、バイクの状態を把握できているからです。

そのため、他社のバイクよりも安心して買取ができるため、高値がつきやすくなります。

愛車をレッドバロンで購入・整備を行っている方は、売却もレッドバロンで行うのがおすすめです。

次のバイクもレッドバロンで買う予定のある人

新しいバイクもレッドバロンで購入予定の方は、査定額を上乗せしてくれる可能性があります。

理由は単純で、多少高値で買い取っても次のバイクをレッドバロンで購入してもらうほうが売上に繋がるからです。

次のバイクもレッドバロンで購入しようと考えているのであれば、それを条件に査定額を上乗せしてもらえるよう交渉してみましょう。

レッドバロンで査定額を上げる方法はある?

レッドバロンで少しでも査定額を上げるには、相見積もりを取ることです。

他社の見積もりをベースに交渉することで、より高い査定額を提示してくれる可能性が高まります。

なお、これまでにも述べているようにレッドバロンには出張査定がありません。

したがって、先に出張査定を実施しているいくつかの業者から見積もりをとり、最後にレッドバロンに依頼するのがおすすめです。

レッドバロンの買取サービスは賢く利用しよう

レッドバロンでは、買い取ったバイクを自社で販売するため、次の販売店に渡るまでの中間コストを抑えられます。

その結果、他者よりも比較的高額な買取をしてくれるのが特徴です。

しかし、他の業者のような出張査定はなく、引き上げ査定になるため、自宅で気軽に査定はしてもらえません。

ほかにも、レッドバロン側の需要が合わなければ買取を拒否されるケースもある点には注意が必要です。

売却時の状況に応じて賢く利用しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる