車検切れバイクにお困りの方必見!復活の手順や高く売るコツを紹介

「バイクの車検が切れたらどうしたらいいの?」
「初めてでバイク車検のやり方がわからない」
「車検切れバイクって売れるの?」

このような疑問をお持ちではないですか?

車検が切れたままの状態で公道を走ると重い罰則を受けます。

この記事では、車検切れのバイクを復活させる手順や車検切れバイクを高く売るコツを解説しています。

車検切れのバイクにお困りの方は、ぜひ最後までご覧ください。

目次

バイクの車検が切れている状態で走行した場合の罰則


250cc以上のバイクは、新車登録時から3年後、それ以降は2年に一度車検に通す必要があります。

車検に通すのを忘れて、車検が切れた状態で公道を走ってしまったときの罰則について確認していきましょう。

90日間の免許停止になる可能性あり 


車検が切れた状態で公道を走ると、それぞれ下記の罰則があります。

【自賠責保険が切れている場合】

  • 90日間の免許停止
  • 12点減点
  • 1年6ヵ月以下の懲役または80万円以下の罰金


【自賠責保険が切れていない場合】

  • 90日間の免許停止
  • 12点減点
  • 1年6ヵ月以下の懲役または80万円以下の罰金

どちらも重い罰則です。

違反点数が合計15点になると免許が取り消されるため、十分に注意しましょう。

車検切れはシステムでバレる 

車検切れのバイクで公道を走ってもバレないのでは?と思う方もいるかもしれませんが、現在はシステムでバレるようになっています。

平成30年に国土交通省が「ナンバー自動読取装置」を導入し、一瞬でナンバーの読み取り、データ照合ができるようになったためです。

参考:街頭検査における車検切れ車両の対策を強化します| 国土交通省

平成30年9月〜平成31年3月に行った「ナンバー自動読取装置」を使用した全国の街頭調査では、合計43台もの違反車両が捕捉されています。

参考:車検切れ運行車両対策の実施結果 | 国土交通省

車検切れのバイクを移動するには?選択肢は3つ 


バイクの車検が切れてしまったら公道を走ることはできません。
しかし車検を受けるには公道を通る必要があります。

一体どのように移動すればよいのでしょうか。
ここからは車検切れのバイクを移動させる3つの方法を説明します。

陸運局まで押して移動する 


1つ目は、陸運局まで押して移動する方法です。

陸運局は、正式には「地方運輸局」といい、自動車やバイクのさまざまな手続きをするほか車検を受けることもできます。
バイクはエンジンを切っていれば歩行者と同じ扱いになり歩道を歩くことができるため、もし陸運局が近ければ押して移動するのもいいでしょう。

最寄りのバイクショップに依頼する 


2つ目は、最寄りのバイクショップに連絡して引き取りに来てもらうことです。

引き取り費用がかかる場合がありますが、そのまま車検を依頼したら無料になるケースもあります。

バイクショップによって違うため、確認しましょう。

仮ナンバーを取得してユーザー車検を受ける


3つ目は、仮ナンバーを取得してユーザー車検を受けることです。

仮ナンバーをつけると一時的に公道を走ることができます。
仮ナンバーは市区町村の役場で手数料を払い申請することで簡単に取得可能です。
貸し出し期間は1日〜最長5日までとなっています。

ただし、仮ナンバーはあくまでも「車検切れのバイクを車検場(もしくはバイクショップ)まで移動させる」ことが目的です。
仮ナンバーを付けていても申告していないエリアを走ることはできないため、注意しましょう。

車検切れバイクのユーザー車検の手順5ステップ 

車検切れバイクのユーザー車検の手順は5つあります。

  1. 車検を予約する
  2. 自賠責保険を確認する
  3. 仮ナンバーを取得する
  4. 仮ナンバーを取り付ける
  5. 継続検査で車検を受ける

それぞれ解説していきますので、初めてでわからない方はぜひ参考にしてください。

1. 車検を予約する 

車検を受けるにはまず予約が必要です。

自分で陸運局に連絡するか、国土交通省が管轄している独立行政法人自動車技術総合機構が運営する「自動車検査インターネット予約システム」でユーザー車検の予約をしましょう。

アカウント登録のうえ、受験検査場・検査予約日時・自動車登録番号などの必要事項を入力します。
詳しくは以下のサイトにてご確認ください。

自動車検査インターネット予約システム

ログイン後に予約を完了させたら予約番号をメモしておきましょう。

2. 自賠責保険を確認する 


次に、自賠責保険が切れていないか確認します。
切れている場合は仮ナンバーを取得できないため、加入の手続きをしましょう。
バイクショップやコンビニ、検査場で加入することができます。

3. 仮ナンバーを取得する 


自賠責保険の確認が取れたら仮ナンバーを取得します。
仮ナンバーを取得するには、下記の必要書類を持参して市区町村の役場で手続きを行います。

  • 手数料(750円)
  • 印鑑
  • 自賠責保険の原本
  • 自動車検査証
  • 本人確認証

必要書類や手数料は市区町村によって異なる場合があるため、事前に確認しておきましょう。

4. 仮ナンバーを取り付ける 


仮ナンバーを取得できたらバイクに取り付けましょう。

仮ナンバーは自動車用のサイズになっています。
車種によっては取り付けにくいこともありますが、タイラップや針金を使用してしっかり固定できていれば問題ありません。
文字が隠れず斜めにならないように取り付けましょう。

5. 継続検査で車検を受ける 

仮ナンバーを取り付けたら車検を受けます。

車検には新規検査と継続検査がありますが、継続検査で車検を受けます。
車検が切れているから新規検査と思いがちですが、バイクの登録自体は残っているため通常行う車検と同じです。
車検に合格して検査標章をナンバープレートに貼れば、仮ナンバーはその時点で不要になります。

忘れないうちに市区町村の役場に返却しましょう。

車検切れのバイクを売る3つの方法 

「もうバイクに乗らないし不要だな」となれば、車検切れのバイクを売ることもできます。方法は下記の3つです。

  • フリマアプリで売る
  • 知人や友人に売る
  • 買取業者に依頼する

それぞれ解説していきます。

フリマアプリで売る 


1つ目はフリマアプリで売る方法です。

フリマアプリはメルカリやヤフオクなどのアプリで、個人同士で売買のやり取りができます。
人気がある車種やバイクの状態が良い場合、高く売れる可能性もありますが、販売価格を相場より高く設定しすぎるとなかなか売れません。

売りたいバイクがどのくらいの価格で出品されているのか、適正価格を事前に調べておきましょう。
また、出品する際は車検が切れていることをしっかり伝えることが大事です。

利用するアプリにもよりますが、成約時には販売手数料が10%程度かかる点に注意しましょう。

知人や友人に売る 

2つ目は知人や友人に売る方法です。

仲介業者を挟まず個人間でのやり取りのため、自分の希望販売額で売れたらそのまま手元に残るのがメリットといえるでしょう。

デメリットはフリマアプリでも同様ですが、名義変更やさまざまな手続きを自分で行わなければならないことです。
また、名義変更をしなければバイクを売った後も自分が税金を支払わなければなりません。

売った後は必ず名義変更してもらうようにしましょう。

買取業者に依頼する 


3つ目は買取業者に依頼することです。

手っ取り早く売りたいならば、バイクの引き取りやその後の手続きを代行してくれる買取業者がおすすめです。

また、バイクを売るときはさまざま書類が必要です。
詳しくは以下の記事でも詳しく解説していますので、合わせてご確認ください。

車検切れのバイクを高く買い取ってもらう3つのコツ

車検切れのバイクを高く買い取ってもらうコツは下記の3つです。

  • 春~夏に売る
  • 洗車しておく
  • ノーマルパーツに交換する

一つずつ解説していきます。

春〜夏に売る 

バイクを高く買い取ってもらいたいなら春~夏にかけて売りましょう。

この時期は暖かくなってくることと、ゴールデンウィークやお盆休みなどが控えているため需要が高まる傾向にあります。

春になると新生活が始まり通勤や通学でバイクに乗る方も増えるなど、一年のうちで一番高く売れやすい時期です。

洗車しておく 

ある程度バイクの状態が良いならば、洗車して綺麗にしておくといいでしょう。

見た目の善し悪しが少なからず買取査定に影響することもあり得ます。

ほこりが付いて汚いバイクよりも洗車してピカピカのバイクの方が、買い取る側も気持ちいいものです。

ノーマルパーツに交換する

カスタムしている場合は、売る前にノーマルパーツに交換しましょう。

カスタム車両は乗り手の好みが分かれ、一般的にノーマル仕様のバイクの方が需要が高いためです。

取り外したカスタムパーツについては、単体でフリマアプリで売るか、バイクショップに買い取ってもらうことをおすすめします。

車検切れのバイクでも名義変更できる 


車検切れのバイクでも名義変更はできます。

もし名義変更する時期が決まっておらず、しばらく放置状態になるようであれば廃車手続きをおすすめします。

無駄に税金がかからないようにするためです。

廃車手続きについては以下の記事で詳しく解説しています。

車検切れバイクを楽に手放すなら買取業者に依頼がおすすめ

今回は、車検切れバイクの復活方法や高く売るコツを紹介しました。

車検が切れたバイクで公道を走ることは大変危険です。
期限内に車検を受けられるよう、一度車検を受けたらスマホのリマインド機能などを使って忘れないようにしましょう。

車検切れをきっかけにバイクを手放すことを検討されている方は、面倒なことは一切不要な買取業者への依頼がおすすめです。

バイク買取太郎では関東圏を中心にバイクの買取を行っています。
これまでに3,000台以上のバイクを買い取らせていただきました。

バイクを愛するスタッフが丁寧に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

>> バイク買取太郎の詳細を見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる