バイクオークションの代行業者4選 | メリット・デメリットや利用時の流れも解説

中古バイクを安く購入しようと思った際に選択肢の一つとなるのが、バイクオークションです。

質の高いバイクオークション代行業者を選ぶことで、お得にバイクの購入ができるでしょう。

本記事では、バイクオークションのおすすめ代行業者を厳選して紹介します。

オークション代行を利用するメリット・デメリットや利用時の流れについても解説しているので、オークション代行の利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

バイクのオークション代行とは? 

バイクのオークション代行とは、一般の方が参加できない業者間のオークションへ、あなたの代わりにバイクを出品または落札してくれるサービスです。

利用者はオークションに参加できないため、どのようなバイクを落札してくるかは業者にお任せしなければいけません。

しかし、業者間オークションなら購入や売却にかかる中間マージンをカットできるため、購入時は販売店よりも安く、売却時は高く売れる傾向にあります。

また、市場には出回らないバイクの購入ができるのもメリットの一つです。
特に、生産終了となったモデルを探している場合、オークションで全国から探すことで目当てのバイクが見つかるかもしれません。

ただし、オークションの代行には手数料が発生する点には注意が必要です。

国内の大手バイクオークション会社

大手のバイクオークション会社であれば、オークションの開催頻度も高く、出品数も多いです。
ここでは、国内の大手バイクオークション会社を4社紹介します。

JBAジャパンバイクオークション

JBAジャパンバイクオークションは、横浜と神戸に会場を持つ大手のバイクオークション会社です。

大型・中型バイクが中心で、ハーレーやスクーターなど幅広く取り扱っています。
また、会場でだけでなく、ネットからリアルタイムでオークションに参加できるのも特徴です。

オークションは毎週火曜日と金曜日に開催されており、毎回高い成約率を誇ります。

BDSオークション

BDSオークションは、毎週3,000台前後出品される大手のバイクオークション会社です。

株式会社ビーディーエスが運営しており、オークションは千葉県、大阪府、福岡県の3会場で毎週開催されています。
90%前後の高い成約率を誇るのが特徴です。

バイク本体だけでなく、部品取り前提のバイクを主に取り扱う蚤の市オークションや、パーツと用品を取り扱うお宝パーツオークションなど、豊富な種類のオーディションが開催されています。

AJオークション

AJオークションは、全国オートバイ協同組合連合会が運営するバイクオークションです。

全国にあるバイク販売店の協同組合である全国オートバイ協同組合連合会は、二輪車の普及や業界の発展、社会的地位の向上を目指しています。
各都道府県でオークションが行われており、中古車流通の効率向上や情報交換の場の提供が主な目的です。

アライオークション

アライオークションは、荒井商事株式会社が運営するバイクオークションです。

二輪と四輪のバイクを扱っており、オークションは毎週火曜日に開催されています。
バイク以外にも乗用車や大型トラック、建設機械などのオークションも開催されているのが特徴です。

出品台数も多いため、賑わいのあるバイクオークションだといえるでしょう。

バイクオークション代行業者4選

バイクオークションの代行を依頼する際は、業者選びが重要です。
おすすめのバイクオークション代行業者を4社紹介します。

ゲンチャリ屋

ゲンチャリ屋は兵庫県にあるレンタルバイクや中古バイクの販売店です。

バイクオークションの代行も行っており、入札や入荷をお任せできます。
予算と希望車種を選択するだけでよいので、バイク選びに手間がかからないのが魅力です。

また、代行手数料には落札手数料や下見代行費などが含まれた費用のため、明朗会計で安心して契約できます。
さらに、落札前ならキャンセル料がかからない点も、ゲンチャリ屋でオークション代行を依頼するメリットです。

バイクオークションに興味がある方は、気軽に相談から始めてみてください。

ルーニー

株式会社ルーニーは、バイクの販売や修理、レンタルバイクの貸出などを行うバイクショップです。

ルーニーでは、オークションの落札までを入念にサポートするアシストサービスがついています。

出品から落札までを密接にやり取りするため、オークションに不安を抱えている方でも安心して依頼できるでしょう。

永山ガレージ

永山ガレージは中古バイクの販売や買取、メンテナンスまで幅広く対応できるオートバイ販売店です。

バイクオークションの代行も行っており、依頼に沿うバイクを落札してくれます。

また、ヤフオクの代行も行っており、長年の経験からヤフオクに眠っている狙い目のバイクを選んでくれるのも特徴です。

バイオク

業者間オークションの代行とは異なりますが、ヤフオクへの出品を代行してくれるのがバイオクです。

バイオクなら出品作業だけでなく、面倒な手続きまで代行してくれるため、手間をかけずにバイクを売却できます。
具体的には、個人売買をするうえで心配な名義変更等のサポートです。

ヤフオクにバイクを出品してみたいけどトラブルが心配な方は、バイオクで代行を依頼してみてはいかがでしょうか。

バイクオークション代行業者を利用するメリット

バイクオークション代行業者を利用するメリットについて確認していきましょう。

審査基準をクリアしたバイクを購入できる

代行業者はそれぞれ独自の審査基準を設けており、これに合格したバイクのみがオークションで落札されます。

そのため、バイクオークション代行業者を利用することで、品質が保証された状態の良いバイクを手に入れられるでしょう。

品質の良いバイクを手軽に購入したい方は、バイクオークション代行業者を利用してみてください。

販売店で購入するより安く購入できる

オークション代行は販売店を経由しないため、中間手数料を抑えて購入可能です。
これにより、同じバイクでも販売店よりも安価で手に入れられます。

また、入札形式のオークションだからこそ、ほかにライバルが少なければ安く落札できるのも特徴です。
さらに、売主の意向によっては、市場価格よりも安価で出品されるケースもあるでしょう。

代行業者を通じてバイクを購入することで、一般の販売店よりも費用を節約でき、お得な取引が期待できます。

個人間で発生する支払いなどのトラブルが少ない

個人間の取引では相手に知識がなかったり、管理がずさんだったりすることで、トラブルが発生する可能性があります。

一方で業者間オークションではプロ同士が取引を行います。
これにより支払いや契約に関するトラブルが発生しにくくなるのはいうまでもありません。

高額な取引となるバイクの売買では、トラブルのリスクが少ないのは大きなメリットと言えるでしょう。

バイクオークション代行業者を利用するデメリット

バイクオークション代行業者を利用するデメリットについて確認していきましょう。

購入前に実車を確認できない場合がある

多くの代行業者では、購入前に実車の確認ができません。

オンライン上で実車の画像や情報を確認できますが、購入前に車両の状態を正確に把握することは難しいでしょう。
購入後にイメージと違ったなどの理由でキャンセルできる業者も中には存在しますが、可能であればキャンセルは避けたいところです。

実車を見て購入したい方にとっては、デメリットといえます。

費用がかかる

バイクオークション代行業者の利用には、基本的に代行手数料が必要です。
ほかにもオークション利用料や名義変更料などの費用が発生する場合もあります。

手数料などの額によっては、販売店で購入するのと金額にあまり差がない可能性もありますので、事前にチェックしておきましょう。

また、手数料などの諸費用が掲載されておらず、金額の透明性が低いと感じる場合は、利用を控えていただくことをおすすめします。
予期せぬトラブルを防ぐためです。

バイクオークション代行業者を利用する際の流れ

バイクオークション代行業者を実際に利用する際の流れを解説します。
業者によって細かな流れは異なりますが、どのような手続きが必要になるのか一般的な流れについて確認しておきましょう。

代行業者に申し込む

まずは、電話やお問い合わせフォームから代行業者へ申し込みをします。

申し込み時には希望のメーカーや車種、予算などを伝えて相場を調べてもらいましょう。

相場に納得できたら実際に申し込みをして、連絡が来るまで待ちます。

落札できたら業者から連絡がくるので対応する

オークションの結果が出たら、業者から連絡が届きます。

希望のバイクが落札できた場合は、代金の支払いへと移りましょう。

代金を支払いバイクを受け取る

落札後は代金を支払い、バイクを受け取ったら取引完了です。

代金は本体代だけでなく、オークション利用料や代行手数料が別途かかります。

金額は取引額や業者によって異なるため、事前に確認しましょう。

バイクを売るなら買取業者がおすすめ

バイクの売却を考えているなら、買取業者がおすすめです。

買取業者なら在庫を抱えるリスクが少ないため、販売店で下取りを出すよりも高値で取引きしてくれる傾向にあります。

また、下取りでは買い取ってもらえないようなパーツも、買取業者なら値段がつく場合も多いです。

バイク買取太郎でも3,000台以上の買取実績をもとに高価買取を実施していますので、お気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる