バイクの車検費用を徹底解説!費用を抑える方法も紹介

「バイク車検ってどのくらいかかるの?」
「なるべく安く車検を受けたい」
「どうやったら費用を抑えられるのだろう」

このように悩んでいる方はいませんか?

道路運送車両法により、排気量が250ccを超えるバイクは、2年に一度車検に通すことが義務付けられています。
バイクがきちんと整備されているか、安全に走行できるかを車検で確認するのです。

安心安全なバイク生活のためとはいえ、車検はそれなりにお金がかかります。
この時期になると憂鬱になる人も多いかもしれません。

そこで今回は、バイクの車検はどれくらいお金がかかるのかを解説していきます。
費用を抑える方法も紹介しているので、車検を受ける際の参考にしてください。

目次

バイク車検に最低限かかる費用 

バイク車検に最低限かかる費用のことを法定費用といい、重量税・自賠責保険・印紙代が該当します。
これらの費用は一律ではなくそれぞれに規定があります。

以下の通りです。

【重量税】

  • 初度登録より13年未満…3,800円
  • 初度登録より13年超え~18年未満…4,400円
  • 初度登録より18年超え…5,000円

【自賠責保険】

  • 24ヵ月…8,760円
  • 25ヵ月…8,910円

上記は小型二輪自動車(251cc以上のバイク)で、本土でバイク車検を通すときの料金です。

参考:金融庁 | 自動車損害賠償責任保険審議会 諮問・答申

【印紙代】

  • 基準適合性審査の印紙代…1,300円
  • 自動車検査手数料の印紙代…500円

以上のことから、初年度登録より13年未満の小型二輪自動車(251cc以上のバイク)の場合、バイク車検(継続検査)で最低限かかる費用は以下のとおりです。

3,800円+8,760円+1,800円=14,360円

参考:国土交通省 | 車検手続きのデジタル化のお知らせ

ユーザー車検にかかる費用は法定費用のみ 

ユーザー車検は自分で陸運局にバイクを持っていき、手続きと検査を受けます。

基本的にユーザー車検でかかる費用は法定費用のみです。

ただしバイクの状態が悪く交換や修理が必要となった場合は、別途費用が発生することを覚えておきましょう。

バイク車検をショップやディーラーに依頼する場合の費用 

バイク車検の方法はユーザー車検だけでなく、ショップやディーラーに依頼する「ディーラー車検(または整備車検ともいう)」もあります。

知識や経験豊富なディーラーに車検を依頼するため、法定費用のほかに以下の費用がかかります。

  • 代行手数料
  • 事務手数料
  • 整備手数料
  • 法定整備基本料金

上記の手数料は業者やプランによって異なります。

最低限のプランにすると約40,000円~で車検を受けられますが、平均でも50,000~60,000円くらいがオーソドックスな価格です。
また、ユーザー車検と同様にショップやディーラーで車検を依頼する際も、不備が見つかれば修理や部品代が新たにかかります。

大手バイクショップに車検を依頼した場合の費用 

ここからは、大手バイクショップに車検を依頼した場合の費用を紹介していきます。
ぜひ参考にしてください。

2りんかん 

2りんかんは年間約10万台以上の車検実績があり、多くのライダーから支持を集めています。
関東と関西に合計3ヵ所の指定工場を持っているため、陸運局に行かなくても車検が完了します。

また土日にも対応していて、平日に陸運局に行けない人にはぴったりでしょう。

車検プランは下記の3コースです。

  • はじめて車検…42,160円
  • 基本車検…46,560円
  • しっかり車検…63,060円

(重量税3,800円、自賠責保険料9,270円、指定工場で検査を行う場合の検査手数料(印紙代)120円を想定)

さらに嬉しいのが早期特典や継続特典があることです。
車検の予約を早めにしたり、2回目以降も2りんかんで車検を受けたりすると、最大で5,000円の割引が適用されます。
詳しくは2りんかん公式HPで確認してください。

参考:バイク車検 安心の2りんかん車検!

レッドバロン 

レッドバロンは1972年に創業し、全国に300店舗以上の直営店を展開しているバイクショップです。

事前に予約をしたら代車を無料で貸してくれるばかりか、洗車やフレーム検査も行ってくれて嬉しい、と喜びの声も上がっています。

車検プランは3つあります。

  • スペシャル車検
  • スタンダード車検
  • フリー車検

メンテナンスだけでなく整備もしっかりしてもらいたいなら、スペシャル車検を選びましょう。
車検の際は車検証や自賠責保険証のほか、申込金として30,000円が必要です。
だいたい50,000~60,000円ほどで車検ができます。

詳しい金額はお店に直接お問い合わせください。

参考:バイク車検・定期点検 – レッドバロン公式

ナップス 

ナップスは国産車をはじめ、BMWやドゥカティなどの外車車検にも対応しています。

車検プランは以下の3つです。

  • エコノミー車検…41,860円~
  • スタンダード車検…49,560円~
  • しっかり車検…60,560円~

エコノミー車検は法定12ヵ月点検記録簿を持ち、前回の車検から8,000km以内の車両にのみ受け付けています。
店舗の空き状況によっては当日車検も行っていますが、2りんかん同様に早割をもうけているため、車検時期の連絡が来たら早めに予約するのがいいでしょう。

また車検時に消耗品の交換も行っていて、ものによっては工賃が20~50%安くなったり、無料になったりとお得です。

参考:オートバイ車検 – ナップス店舗情報総合サイト

ホリデー車検 

ホリデー車検は料金プランが1つのみで、法定費用・基本料・検査料・事務手数料を合わせて33,890円~です。
土日も車検を受けられます。

また、安くて早いのもホリデー車検の特徴です。

当日受付を済ませてから車検が終わるまで、なんと約60分という驚きのスピードです。
ただし、大がかりな整備が必要になった場合は数日かかることもあるため、ご注意ください。

参考:ホリデーバイク車検

ユーザー車検とショップ・ディーラー車検のメリット・デメリット 

ここまでユーザー車検とショップ・ディーラー車検の特徴を紹介してきましたが、実際どちらが良いのでしょうか。
それぞれのメリットとデメリットを簡単に解説します。

メリットデメリット
ユーザー車検・費用が安い
・自分である程度整備するため、バイクの知識を深められる
・書類の準備に時間がかかる
・再検査になる可能性がある
・平日しか車検を受けられない
ショップ・ディーラー車検・プロがしっかり点検、整備をしてくれる
・土日でも対応している
費用が高い

ユーザー車検は車検のなかで一番費用を抑えられます。

その分、陸運局の手続きのほか、自分である程度バイク整備をしなければなりません。
バイクの不備があれば再検査になったり、別途費用が発生したりする可能性もあります。

一方でショップ・ディーラー車検は車検のなかでも一番費用がかかります。
しかし、車検に通すだけでなく、バイクのメンテナンスもしっかり行ってくれるため安心です。

ユーザー車検がおすすめな人 

ユーザー車検がおすすめなのは以下のような方です。

  • 金額を少しでも抑えたい
  • 平日に休みがある
  • 日頃からメンテナンスをしている
  • バイクの知識がある

時間に余裕があり、バイクをいじることが好きならば、ユーザー車検に向いているでしょう。

ショップ・ディーラー車検がおすすめな人 

ショップやディーラー車検がおすすめなのは以下に当てはまる方です。

  • 常日頃メンテナンスをしていない
  • しっかりと整備をしたい
  • バイクやメンテナンスに関して知識がない
  • 忙しくて時間がない

普段からメンテナンスをしていない方は、ショップ・ディーラー車検がおすすめです。
楽しくて安全なバイク生活を送るため、プロのメンテナンスで整えてもらいましょう。

バイクの車検費用を抑える方法 

バイクの車検は2年に一度とはいえ、費用を少しでも抑えたい!と思う方は多いでしょう。
ここからはバイク車検の費用を抑える方法を3つ解説していきます。

ユーザー車検を利用する 

これまでにも述べてきたように、ユーザー車検でかかるのは法定費用のみですので、バイク車検のなかで最も費用をかけずに車検を受けられます。

車検時に不具合がなければ、約20,000円以内で済むでしょう。

日々のメンテナンスを怠らない 

なかなか忙しくてメンテナンスできていない方もいますが、日々のメンテナンスはとても大事です。

「タイヤがすり減ってるな」
「最近エンジン音がおかしいな」

など、ちょっとした不具合をこまめに直しておくと車検時に金額を抑えられます。
車検も通りやすくなり時短に繋がるでしょう。

ちなみにマフラーをカスタムしていると、車検に通らない場合もあります。
詳しくはこちらの記事で解説していますので、あわせてご覧ください。

車検の代行だけ業者に依頼する 

バイク車検を業者に代行してもらう方法もあります。

ユーザー車検とショップ・ディーラー車検の中間くらいの価格で、約30,000円~40,000円が相場です。
陸運局までバイクを持っていき車検を通してくれますが、書類作成などは自分でしなければなりません。

ユーザー車検時と必要な書類が違うため、業者に代行してもらう場合は事前に調べておきましょう。

車検が必要ないバイクの維持費が安いのは本当?

車検が必要なのは排気量が250ccを超えるバイクのみです。
それ以下のバイクは車検は必要ありません。

ここまで聞くと「車検がいらないバイクは車検を通す分の費用がまるまる浮いて安くなる」と思ってしまいがちですが、実はそれほど違いはないです。

たしかに250cc以下のバイクは法定費用はかかりません。
しかしバイクの点検料や自賠責保険料、軽自動車税など諸々含めると、車検が必要なバイクよりも少し安いかな、くらいに留まります。

さらに、250cc以下のバイクは250ccを超えるバイクに比べて部品一つ一つの耐久性が低い傾向にあります。
安全に乗るためにも点検はよりしっかりと行うことが必要です。

車検がないからといって、維持費を大幅に抑えられるわけではないことを覚えておいてください。

ユーザー車検でも売却時の価格には影響しない 

ユーザー車検で車検を受けている場合でも、バイク売却時の査定に影響することはありません。

買取時はどうやって車検をしたかではなく、バイクの状態が重要だからです。
バイクの状態が良ければユーザー車検でもショップ・ディーラー車検でも、高く買い取ってもらえる可能性があります。

バイクの売却を考えている方は以下の記事で売るまでの流れや高く売るコツなども解説していますので、ぜひご覧ください。

日々のメンテナンスを大切にして車検費用を抑えよう! 

今回はバイクの車検費用を抑える方法を解説しました。

車検は安全で快適にバイクに乗るためにも必要不可欠です。
費用はかかりますが、日々のメンテナンスを怠らないで車検に臨むと無駄な出費を抑えられます。

ユーザー車検やショップ・ディーラー車検のメリット・デメリットを考慮し、自分に合った車検方法を選びましょう。

車検をきっかけにバイクの売却を検討されている方は、バイク買取太郎にお声がけください。
関東を中心に3,000台以上の買取実績がございます。
査定金額にご納得いただけなかった場合でも出張費用はかかりませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。

>> バイク買取太郎の詳細を見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる